お花のお手入れ方法・長く楽しむための豆知識|花と緑と雑貨のお店 アトリエ花子がお教えするお役立ち情報

花と緑と雑貨のお店 アトリエ花子

お問合せ オンラインショップ

株式会社エクリュ・アート
営業時間:10:00~18:30
定休日:毎週木曜日、第3水曜日

花子カフェの営業時間はこちら
※臨時休業となる場合がございます。 カレンダー
お花のご注文はご予約いただければ定休日・時間外でも対応可能です。

豆知識

お花を長く楽しむための飾り方、お手入れ方法

お花のお手入れ方法・長く楽しむための豆知識

お部屋にお花があるだけで、気持ちも空間もとっても華やぎます。
いただいたり、購入したお花は長く楽しみたいものですよね。花瓶に飾る前に、簡単な一手間で生花を長く楽しむための7つのポイントをご紹介します。
ぜひ試してみてくださいね!

切り花・ブーケを長く楽しむための7つのポイント

ポイント1 ラッピングを外します。

包装紙やセロファンなど、空気を通しにくいラッピング材で包まれたままでは、蒸れてお花が呼吸ができなくなってしまいます。
花束を包んでいたラッピング材は全て取ります。切り口を包んでいるアルミホイルがある場合も外します。

ポイント2 水切りをします。

切り花は、バケツや洗面器に水を張って、お水の中に茎を入れ、切れ味の良い花ばさみで、斜めに2cm程切りましょう。
斜めに切ることで、お花がお水を吸収する面が大きくなります。この時、切り口が空気に触れると お花はお水を吸い上げにくくなるので、必ず貯めたお水の中で切ってあげてください。(これを水切りと言います。)

お水を吸い上げる切り口を広げて整えてあげると、水を十分に吸い上げることができ、お花も生き生きしてきます。

ポイント3 花瓶にお花を入れます

汲みたての新鮮なお水を花瓶に入れ、お花を入れます。
この時、葉がお水に浸っていると、葉が腐ってお水が汚れる原因になるので取り除きます。

お水に市販の切花栄養剤・切花延命剤を混ぜて生けると、お花がより長持ちします。

ポイント4 お花を飾ります。

切り花・ブーケは、日の良くあたる場所は苦手です。
エアコンや直射日光を避け、涼しくて明るい場所に飾りましょう。

ポイント5 お水は毎日取り替えます。

お花は生きていますので、花瓶のお水の中にバクテリアを発生させます。このバクテリアがぬめりの原因で、お花の大敵です。
お花がバクテリアを吸い上げてしまうと、傷みやすくなります。花瓶のお水は毎日取り替え、お花も水切り(ポイント2を参照)して、長持ちさせてあげましょう。

ポイント6 ドライフラワーにして長く楽しみましょう

切り花をドライフラワーにすると、長い間楽しむことができます。

風通しの良い日陰で、お花の方を下に吊るして乾燥させると、ドライフラワーになります。(自然乾燥法・ハンギング法といいます)
新鮮なお花ほど、きれいな色に仕上がります。

ポイント7 たくさんの愛情をそそぎましょう。

たくさんの愛情をそそげば、お花も喜び、答えてくれます。たくさん話しかけたり、居心地の良い空間を作ってあげたりしてかわいがってくださいね。

生花のアレンジメントを長く楽しむポイント

お花を飾るとき

ラッピング材(包装紙、セロファンなど)を外して、直射日光の当たらない風通しのよい所に飾りましょう。

毎日のお手入れ方法

お花は、吸水性スポンジに挿してあります。お水は、毎日、器から溢れない程度に足してください。

長く楽しむために

枯れてしまったお花は、スポンジから抜きましょう。元気なお花が少なくなってきたら、小さなグラスやカップなどに飾ったりしても楽しめます。

吸水性スポンジはどうするの?

吸水性スポンジは、再利用できません。水分をしっかり切るか、充分に乾燥させてから、各自治体の処理方法に従って処分してください。

このページをシェアする

まめ知識

アトリエ花子店舗案内

アトリエ花子佐野店 花と緑を通じて心豊かな生活を提案します。

花子カフェ(店内併設)

からあげテイクアウトあります

大きい地図で見る

〒327-0833 栃木県佐野市若宮上町 5-12
営業時間:10:00~18:30
定休日:毎週木曜日、第3水曜日
花子カフェの営業時間はこちら
詳しくはLINEでのお知らせ、カレンダーをご確認くださいませ。

※お花のご注文は、ご予約いただければ定休日・時間外でも対応可能です。

お問合せ

ペイペイ、楽天ペイ使えます。

LINE

X(Twitter) @e875

Instagram @atelier_hanako

Facebook

アトリエ花子オンラインショップ
よくある質問
豆知識
佐野市の観光案内
求人情報
リンク集

アトリエ花子公式SNS

卸売りについて

ページ上部へ